用語集

用語集

新聞折込

新聞の中にチラシなどの広告物を挟み込み、新聞購読者のご家庭に届けることで宣伝を行う地域密着型の広告手段です。

ポスティング

広告宣伝することを目的に、チラシなどの販促物をご家庭のポストへ直接投函することです。

校正

お客さまからの原稿とデザイナーが制作したレイアウトとの比較を行い、レイアウトに誤りや不体裁の訂正を指示する作業です。

初校

お客さまからのご依頼内容に沿って、デザイナーが制作し、完成した紙面のデザインや文章、画像などの確認をお客さまが初めて行うことです。

校了

お客さまからの原稿に対し、これ以上の修正の必要がないと承認いただき、印刷工程に移っても問題のない状態となることです。

出力

コンピュータからデータを送ること。アウトプットともいいます。

DM

個人や法人に対して、商品案内やキャンペーンチラシなどの販促物を郵便などで送付する宣伝方法または営業方法のことです。

DH

郵便を使わず、消費者に直接手渡しする広告でダイレクトハンドの略。
DMと同様、印刷物が中心です。

コート紙

印刷用紙の一つで、塗工紙とも呼ばれ、用紙に光沢があるのが特徴です。

上質紙

印刷用紙の一つで、パルプ化学含有率が100%のものを指します、コーティング加工は施されておらず、光沢はありません。

RGB

3色カラーモードのことで、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)のそれぞれの頭文字からできています。カラー画像やカラー映像は、このRGBで表現します。

CMYK

印刷で使用する4つのインク、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)、ブラック(Key color)のそれぞれの頭文字からできています。
この4つのインクを全て使うことでカラー印刷が可能となります。

トル

「校正記号」のひとつで、不要な文字・記号などを削除する指示で使われる言葉です。
その他にも、削除して詰める場合は「トルツメ」、削除して空白のまま残す場合は「トルイキ」といいます。

イキ

「校正記号」のひとつで、デザインの修正指示などで使われる言葉です。
その訂正・修正指示を取り消すことです。

表1、表2、表3、表4

表1(ひょういち)とは表紙のことであり、表2(ひょうに)はその表紙の裏側、表4(ひょうよん)は裏表紙、表3(ひょうさん)は裏表紙の裏側のことです。

オンデマンド印刷

版を使用せずデータを印刷機に直接送り込んで印刷する方式で、大量印刷には向いていません。

オフセット印刷

版を使用する印刷方式で、カットされた用紙に印刷する枚葉(平版)印刷と、ロール紙に連続して印刷する輪転印刷が主流で、大量印刷に向いています。

角形封筒

フタ部分を上部としたとき、縦の長さが横の長さの2倍よりも短い封筒を指します。

長形封筒

フタ部分を上部としたとき、縦の長さが横の長さの2倍よりも長い封筒を指します。

洋形封筒

封筒の長辺側にフタがあるものを指します。

窓封筒

宛名や内容物の情報を外から見えるよう封筒の一部を切り抜いたものを指します。

切り抜き

画像の必要な部分だけを切り取ることです。

グラデーション

色の明暗・色調を徐々に変化させて表現することです。

彩度

色みの強さや、鮮やかさの度合いのことです。

トンボ

印刷後の裁断位置と寸法を見るためのマーキングのことです。

仕上がり線

印刷物が実際に仕上がった時のサイズを示した線で「裁ち切り線」とも言います。
確認用の線のため、実際には印刷されません。

塗り足し

断裁の位置ずれにより紙の白い部分が見えてしまうのを防ぐため、仕上がり位置の外側に3mm以上余分にデザインしておく部分のことです。

完全データ

修正の必要がない印刷データのことです。

PDF

Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)の略で、Adobe社が開発した文書表示用のファイル形式のことです。

テンプレート

データを作成する際に、雛形として使用するデータのことです。

カンプデータ

デザイン制作物の仕上がりが確認できるデータのことです。

お問い合わせ
お問い合わせ
ワークフロー
FAQ
用語集
制作実績
ページ上部へ戻る